こんな人に読んでほしい.
- 副業を考えている看護師
- 転職を考えている看護師
- 今の職場に不満がある看護師
- 専門職の人
今回は看護師さんに向けて書いていきます.
突然どうしたと思うかもしれませんが,看護師以外の方でも今回言いたいことだけでもお読みいただければと思います.
もし看護師の方で,とりあえず早く転職サイトを見たいという方は下記よりリンク先にお進みください.
看護師のおすすめ求人をまとめて検索!!【セルワーク看護】
今回言いたいこと
専門職の方は職場環境への関心があまりになさすぎます.
副業や資産運用を勉強する中で,本当にたくさんの人とお金の話をする機会が増えました.
そんな中で専門職の方ほど資産運用や副業への認識が甘く,向上心がないことに気づきました.
これは相対的な話であり,専門職の方にももちろんマネーリテラシーの非常に高い方はおられます.
ただ,より専門性が高ければ高いほど,お金への意識が低いことは確かです.
ではなぜでしょうか?
それは一定のやる気を持って就職し,やりがいを持って仕事をされているからに他ならないからでしょう.
人を助けたい,人の役にたちたい,という気持ちで仕事につかれた看護師の方々は本当に素晴らしいと思います.
ただ,綺麗事だけでは仕事ができないのも事実です.
実際,看護師さんの多くはこのコロナ禍で退職を考えています.

が,実際には転職活動にまで至れていないのもまた事実です.

また、専門職の方ほど、資格を取り就職した時点である程度レールに乗った気になり、それ以上今の職場環境を良くしようというやる気がない人が多いのも事実です。
皆さんも心当たりはありませんか?
この今の実情に文句ばかりをいう割に変えようとしない事が、専門職の人の最大の欠点です。
(…何度も言いますが、全員ではありません)
日常で看護師の方々と話していても本当に疲れていると感じます.
そして喫茶店などでは本当によく看護師さんの愚痴を話しているシーンにも出会します.
不満を抱いて仕事をする意味とは何なのでしょうか?
せっかく高い志とやる気を持って仕事についたにもかかわらず,そのような辛い環境で仕事をすることに果たしてメリットはあるのでしょうか?
患者はそんな気持ちの看護師に看護をしてほしいのでしょうか?
看護師は副業?転職?どっちがいいの?
では高い志とやる気をふんだんに活かすためには副業と転職のどちらを考えるべきなのでしょうか?
答えは簡単で,転職です.
なぜでしょう?
それは看護師が疲れている要因は今の職場にあるからです.
それは当然です.
看護が必要な患者数は高齢者数の増加とともに年々増えているからです.

そんな最中のコロナウイルス流行で看護師の負担が少ないわけがないのです.
なので罪悪感を覚える必要も転職を躊躇する必要もありません.
自分に合った職場で,その力を最大に発揮することが最も良いことなのです.
具体的なキャリアプランニング
では具体的にはどうしていけばいいのか?
転職サイトに登録をしよう
最近はたくさんの求人サイトがあります
そして看護師専門の転職サイトも増えてきました。
個人的におすすめはセルワークです。
看護師のおすすめ求人をまとめて検索!!【セルワーク看護】
看護師専門の求人サイトであり,数多くの求人の中からその人の最適の職場を提案してくれます.

登録も非常に簡単であり1分もかからずに終わります。
登録は3ステップ。



難しい登録は全くなしです‼︎
ここまで話してきましたが、実を言うと私も専門職であり、転職サイトには幾つか登録をしています.笑
これはいつでも転職ができるんだと思うだけでも気持ちが楽になるからです.
実際嫌なことがあったり,仕事がうまくいかない時には転職サイトの中からより良い職場環境の仕事はないかをよく探します.
転職を行うかどうかは別として,転職サイトに登録しておくことは思っている以上に多くのメリットがあります.
ぜひ,一度登録をしてみましょう.
自分を見つめ直してみましょう
サイトへの登録が終わったら,次は自分を見つめ直してみましょう.
これは副業と転職の記事を読んでいただくとわかりやすいと思います.
自分が仕事に対して何を求めているのか?何が不満なのか?がわからないと新しい職場を見つけることもできません.
まずは自問自答を行う中で譲れないものが何かを考えてみましょう.
実際に転職をしてみよう
そこまで終われば実際に転職をしてみましょう.
転職といっても看護師の場合、いろんなパターンがあります.
- 院内での部署を変える
- クリニックに転職する
- 検診のバイトをしてみる
- 遊園地の救護室で働いてみる
この他にも冷静に考えると本当に多くの職場があります.
給料もピンキリであり,立地も様々です.
必ずその中にはあなたのことを求めている職場がたくさんあります.
ぜひ外の世界に目を向ける勇気を持ちましょう.
きっとキラキラした未来が待っています.
副業も考えよう
転職先での仕事に落ち着いたら副業についても考えてみましょう.
転職された方のほとんどは今の職場より日常生活が楽になると思われます.
その時間を使って自分に合った副業を始めてみましょう.
きっともらえるトータルのお金も増え、良いことしかないと思います.
副業の始め方がわからない方は下記の記事を読んでみてください.
【副業】副業の始め方 副業は幾つすれば良い? 副業の連鎖とは⁉︎
まとめ
今回は看護師を題材に専門職の方ほどマネーリテラシーが低いというお話をしてきました.
自分には関係がないと思った方は優秀な方なので問題ないと思います.
が少しでも当てはまるなと思った方は,まずはサイトへの登録をして他にどんな職場があるのかを考えるだけでも意義があると思います.
優秀な能力を最大限に発揮する努力をぜひしてみてください.
コメント