【資産運用】やらなきゃ損.iDeCoのススメ

皆さん,もう年末調整はお済ですか?

まだの人は下のページを見ながらぜひやりましょう.

【資産運用】時給100万円⁉︎ 必ずやろう年末調整

年末調整には様々な控除があったと思います.

その中でも異次元にお得なのがiDeCoです.

今回はiDeCoとNISAの違いやその魅力について紹介していきます.

まだしたことがない方はなるべく早い時期からの開始をおすすめします.

松井証券ではじめるiDeCo
目次

iDeCoとNISA

iDeCoとは

iDeCoとは簡単に言えば年金と同じです.

毎月コツコツ貯めていき,将来たまったお金をもらう制度です.

職種によって月に払える上限額が決められており,会社員と専業主婦の場合月2.3万円,公務員の場合月1.2万円,自営業の場合月6.8万円まで行うことができます.

NISAとは

NISAとは簡単に言えば投資と同じです.

老後2000万円問題とも言われていますが,高齢化が進みどんどんもらえる年金額が減るので,税金を免除するから自分でも投資をして老後の資金を稼いでねというのがすごくざっくりとした説明です.

NISAの場合年間120万円が上限額として設定されています.

2つの共通点と罠

資産運用であるので運用がうまくいけばもらえるお金は増えるし失敗するとお金は減ります.

これは間違いなく事実です.

運用益が非課税とか謳われていますがそもそも損する話がない紹介ページが多すぎます.

大事なのでもう一度言います.

iDeCoもNISAも資産運用です.お金が減ることもあります!!!


プロが運用をしてくれるので安心でしょ…

と,思ったあなたは危険です.

何もしなくてもお金が増えるというのは基本的には詐欺だと思いましょう.

そんなにいい話はありません.

お金が増えるためにはそれなりのリスクと努力がいるのです.


じゃあやらない方が安全なのかというとそれもまた違います.

自分で意識をしてリスクをいかに抑えるかが大事なのです.

iDeCoと積立NISAが安全な一つの理由には定額で毎月投資していける点にあります.

ドルコスト平均法という考え方がありますが,景気が良い時も悪い時も無心で定額を投資し続けることが一番リスクが低い投資方法であるという考え方です.

自分が調子がいいと思う時にドカンと多額の投資をすると,実はその後右肩下がりになっていき負債が溜まっていくということは本当によくあります.

定額投資はいかに目先の利益や損失を気にせず無心でできるかが大事になります.

FIREとiDeCo/NISA

副業や資産運用などについて勉強をしているので,友人などからも相談をうけることがよくあります。

最近友人としたFIREとNISAのお話について書いていこうと思います。

友人はFIREをしたいからお金を稼ぎたいと言っていました。

投資などを始めることを勧めたところ、次に会ったときに「たくさん勉強してNISAを始めたよ」と言われました。

最近NISAやiDeCoをとりあえず投資と思って始める人もかなり増えています。

資産運用において最も大事なのは、『いつお金が欲しいのか』ということだと思います。

資産運用はなんでも始めればいいわけではなく、どのタイミングでどのくらいのお金が欲しいのかが重要です

それによって取るべきリスクも全く異なります。

副業でお金を減らすわけにはいきません


友人に話をきくと、「公務員の夫婦なので老後に心配はない、ただ給料が少ないので今お金が欲しい」とのことでした。

投資額は全額NISAに回しており、これ以上投資にお金はかけられないというのです。

自分がしたアドバイスは「NISAを節税目的でするのであればいいけれど、FIREのためにするのであれば辞めたほうがいい」ということでした。

今の形でするのであれば投資額の一部をiDeCoに回し,残りを投資信託や個別株など少しリスクをとった投資先に変えてみるというのがいいだろうと伝えました。

どういう意味かわかりましたか?

iDeCoやNISAはあくまで老後の年金が増えるようなイメージです.

なのでそもそも今回のケースのように今お金がほしい人にとっては全く向いていない投資になるのです.

なのでこのようなケースの場合には,よりすぐにリターンが来たり,よりリターンが大きくなるような投資信託や個別投資への投資の方があっていると言えるのです.

皆さんも資産運用を考えたけれど何をしていいかわからず、とりあえずNISAやiDeCoを始めていないでしょうか?

いつのための資産運用で具体的にいくら欲しいのかを考えることで、自分に合った資産運用の手法が決まってくると思います。

iDeCoの魅力

ではNISAと比べてiDeCoを勧める理由はなんでしょうか?

それは掛け金が全額所得控除になる点です.

生命保険控除や地震控除など様々な控除がありますが,基本的には全額控除ではなく最大いくらまでという上限が決められています.

その中で上限なく全額控除されるのがiDeCoです.

せっかく税金に取られるぐらいならiDeCoとして貯金して将来のお金にしたくないですか?

今貯金をする余裕がある人であれば例外なく上限までiDeCoをすることをおすすめします.

しかも仮に運用がうまくいかず元本割れをしたとしても,そもそもが税金で消えるはずのお金であるので損になりません.

最大のリスクヘッジではないでしょうか.

まとめ

今回はiDeCoとNISA,iDeCoの魅力についてお話してきました.

ぜひ今日から始めてみてください.

来年の年末調整でお得感に気づくと思います.

  • 今年1年でこんなに払っていたのか
  • こんなに控除してもらえるのか
  • こんなに運用益がでているのか

と,嬉しいことしかないと思います.

ちなみに現在の私のiDeCoは運用利益32%と異次元の利益率をしています.

さすがプロですね・・・笑

皆さんもぜひ一歩を踏み出してみましょう.

松井証券ではじめるiDeCo
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次