こんな人に読んでほしい
- パソコンを持ってないけどスマホだけでできる副業はないかな?
- あんまりパソコンとか得意じゃないからできればスマホだけで完結できる副業がいいな
- 仕事中にこっそりスマホで副業をしたいな
「スマホでチャチャっと稼げたら」とか誰しも一度は思いますよね.
私も思いました(笑).
そしていろんなことを試し,たくさん失敗もしました.
そんな経験を生かし,今回はスマホでの副業に興味がある皆様とスマホでの副業について考えていきたいと思います.
スマホで副業を行う理由
結論から言うと確実にパソコンの方が稼ぎやすいです.
作業効率も良く,できる幅もスマホとは全く違います.
それでもスマホで副業をしたい人は,まずは自分がなぜスマホで副業をしたいのかをしっかり考える必要があります.
- 今の仕事の給料ではお金が足らないから,空いた時間でさらに稼ぎたい
- 今の仕事は暇な時間がたっぷりあるから空いた時間でスマホで稼ぎたい
- パソコンは難しくてよくわからないから,使い慣れているスマホでやりたい
- パソコンを持っていないからスマホで仕事をしたい
十人十色でいろんな理由があると思います.
ここからもう少しその理由について考えていきます.
お金が足らないならバイトを増やせばいいですよね.
仕事から帰ってきてから家でパソコンで副業をすればいいですよね.
パソコンが難しいならまずはその勉強をすればいいですよね.
何をしたいかにもよりますが,今時YouTubeを見ながらやれば大体のことはできます.
つまり本当にスマホで副業をすべき人は,
- 隙間時間を上手に活用したい人
- パソコンを持っていない人
2パターンだと思います.
ではスマホとメリットはなんでしょう.
スマホのメリットとデメリット
一番はいつでもポケットに入っている点であり,持ち運びが楽なところにあります。
今時タブレットを持ち歩いている人もいるのでどこまでスマホにこだわるかは個人によると思います。
また、ある程度のところまではパソコンの代替もできると思います。
逆にデメリットとしては時間がかかる点であると思います。同じ長さの文章を打ち込んだり、検索をするのにも倍以上の時間がかかります。
スマホのメリットを最大限に生かす副業
上記のメリットを最大限に生かしてデメリットを減らす副業への使い方としては、基本的には何かを事前に仕掛けておいてそれの方向性をスマホで確認するという形かと思います。
スマホのデメリットを減らすには夜間などしっかり時間があるときに仕掛けをしておくことが重要です。
そして日中は仕事の合間時間などでちょこちょこ確認しつつ方向性の微調整を行う程度にしておくのです。
なぜかというと『副業』だからです。
本業をないがしろにすれば結果として将来的な収入は確実に減ります。
副業はあくまで本業を脅かさない形で行うことを心しておく必要があります。
以上の考察から
- 隙間時間を上手に活用したい人
- パソコンを持っていない人
の2つパターンにわけて3つずつ考えました。
隙間時間を上手に活用したい人の副業
- 不用品販売
- せどり
- 株式取引
不用品販売
メルカリなどで不用品を販売するのは一番簡単で比較的しっかり稼ぐことができます。
夜間や休日に出品をしてしまえば、あとは昼休憩などに売れているかを見るだけです。
売れるためのセールス文が学べたり、配送の仕方を学んだりと副業の導入としても非常によいと思います。
せどり
不用品販売が学べたら次はせどりにチャレンジしてみてください。
スマホでの稼ぎ方は概ね変わりません。
休日や仕事終わりに仕入れを行い、昼休憩で売れ行きをニヤニヤしながら確認するだけです。
せどりで何を仕入れればよいかわからない方はこちらはお読みください。
またスマホで進めていくためにはアプリは必須です。
詳細については下記をお読みください。
株式取引
スマホによる株式取引は少しテクニックと経験がいります。
集中すれば本業を脅かし、本業に気持ちがいくと大きな損失につながります。
ただうまくいけば着実に大きな利益が得られます。
スマホで副業をしたいと思う方々の場合、高い志で勉強されていることでしょう。
極めるだけの価値がある大変奥深い副業と思います。
副業の株式取引ではいかに損失を抑えつつ練習しトレードになれるかが重要となります。
初めからうまくいく人はいません。
しっかり作戦を練りながら一歩一歩進みましょう。
私が考えるノーリスクトレードへの道については下記をお読みください。
またこの3つの副業は下記でも紹介をしております。
初心者の方はしっかり読んで徐々にレベルアップしていきましょう。
【副業】副業の始め方 副業は幾つすれば良い? 副業の連鎖とは⁉︎



パソコンを持っていない人の副業
- ハンドメイド
- アフィリエイト
- スキル販売
ハンドメイド
パソコンを持っていないという方は副業にかける時間で勝負をすることができます。
不用品販売とよく似ていますが自分で生産をした分だけ売り上げにつながります。
スマホさえあれば商品を撮影して販売まですることができます。
楽しみながらできるかと、いかに効率化をしていくかが重要となると思います。
アフィリエイト
ブログやInstagramなどで商品紹介をみると、ついついポチっとしてしまいますよね。
商品やサービスを紹介してその利益を得ていく方法です。
特にSNSでのアフィリエイトであればすでにアカウントなどは持っている方が多く、使い方にも慣れていることでしょう。
リスクもなくスマホのみでも十分完結ができます。
商品の良さを簡潔に分かりやすく伝えることは意外に難しく、スキルアップにつながることでしょう。




スキル販売
ココナラやクラウドワークスなど昨今この分野は非常に進化をしてきました。
何か能力がないとできないのかと思いきや、人の愚痴や悩みを聞くだけでお金がもらえるスキル販売もあります。
アフィリエイトと同様セールス文さえ書ければ、元本もいらずに稼ぐことができます。
まだまだスキル販売についてはあまり知られていない分野かと思います。
まずはぜひサイトをのぞいてみてください。
見ているだけでもかなり面白いスキルがたくさん売られていますよ。


まとめ
今回はスマホで副業をしたい人を対象にスマホでできる副業について説明してきました。
何度もいうようにスマホよりパソコンの方が確実に楽に稼げます。
まずはもう一度なぜスマホだけで稼ぎたいのか、本当にスマホだけでする必要があるのかを考えてみてください。
一人ひとりにあったやり方があると思います。
コメント