せどりってよく聞くけど,どうやって始めたらいいかわからない…
こんな疑問にお答えします.
- せどりとは小売業
- 副業の中でも“せどり”を選ぶべき理由5選
- せどりを始めるために最低限必要なもの3選
- せどりの進め方3ステップ
- 月5万円を達成するためのせどりの進め方
- せどりは違法なのか?

今の給料は満足してますか?
家族との時間は取れていますか?
このページを見ている人の多くは,今の給料が少ない人や仕事が忙しくなかなか家族との時間が取れていない人が多いでしょう.
お金さえあればそんな悩みなくなると思いませんか?
とはいえ,副業は勇気が出ない.
なぜか?
副業を失敗すると,借金をするのではないかと思うからです.
そして,みなさんはまだ一歩も踏み出すことができずに,同じ生活を続けている・・・.
本当にそれでいいんですか?
今のままだと一生社畜生活ですよ.
だからと言って何でも冒険をすればいいわけではありません.
確実に稼げる方法を地道にやるのが一番なのです.
確実に稼げる副業を教えてよ…
一番確実で安全な副業がせどりなのです.
私は2021年の5月からせどりを初め,6か月で200万円の売り上げを出しました.
経験も知識もない私でもできたのできっとみなさんも同じようにやれば確実に稼ぐことができます.
このページを読みながら順番に進めれば,1か月で月5万円を稼ぐことができるようになります.
ぜひ今の生活を変えたい人は最後までご覧ください.
せどりとは小売業
せどりとは,簡単に言えば小売業です.
商品を仕入れてそれをAmazon上の自分の店で販売し,その差額のお金やポイントを得る稼ぎ方のことを言います.
『せどり=転売=悪いこと』という印象が取れないのが事実です.
しかし,みなさんが日常で購入している商品も全て小売業者から購入しています.
例えば,家電量販店のビックカメラ.
冷蔵庫や洗濯機,レンジなど全ての商品をビックカメラが作っているでしょうか?
家電量販店はPanasonicやSONYなど数々のメーカーから商品を仕入れ,それを販売し差額を収益として得ています.
スーパーなどもそうです.
全ての野菜やお肉を自社で作っているわけではありません.
それぞれの商品を安い卸売業者から仕入れ,少し値段を上げて販売しています.
皆さんが買い物をするほとんどの店が小売業者なのです.
私たちせどらーはAmazonの商品が品切れになるたびに,近くのお店で同じ商品を仕入れて補充してあげる役割を担っています.
副業の中でも“せどり”を選ぶべき理由5選
副業のなかでもせどりをオススメする理由は5つにあります.
- リスクが圧倒的に少ない
- 元本が要らない
- すぐにお金が手に入る
- 身近な商品なのでとっつき易い
- 情報が多いので困らない
リスクが圧倒的に少ない
副業といえば、株や仮想通貨などを思い浮かべるかもしれません。
〇〇円儲かった
次は△△が来る
しかし,実際にTwitterや掲示板で株や仮想通貨を調べると,暴落して自殺すら考えている人たちがゴロゴロいます.
なぜ株や仮想通貨は難しいの?
それは未来は誰にも読めないからです。
コロナの感染状況や大地震の予想など、未来のことは誰にもわかりません。
なのでいつ暴落するかもだれも読めないのです.
せどりは100%失敗しません.
それは利益が出る商品しか買わないからです。
これほど安全な副業はないでしょう.
元本が要らない
せどりは元本が必要ありません.
私も念のため10万円を準備してせどりに望みました.
しかし,1円も必要がありませんでした.
せどりはクレジットカードを使用するので元金すら必要ないのです.
すぐにお金が手に入る
Amazonでは2週間に1回売上金が振り込まれます.
利益が出るものを仕入れて売って,2週間後にはお金が手に入る.
こんな安全で嬉しいことないですよね.
身近な商品なのでとっつき易い
- NFT
- レバレッジ
- ドルコスト etc
さっぱりわからない用語を勉強するの嫌ですよね.
任天堂スイッチが人気で,なかなか手に入らないみたいよ…
シンプルで始めやすいですよね.
自分の知識でもできる範疇のことから始めることはリスクを抑える上で非常に重要です.
少しずつ守備範囲を増やしていけば,利益もさらに増えていきます.
情報が多いので始めやすい
私はYouTubeで勉強を始め,半年で売上200万円を達成しました.
両学長 リベラルアーツ大学
作間せどり
つばさの副業せどりチャンネル
元社畜系弱小せどらー
楓のせどり塾チャンネル
福田りょうませどりLifeTV
スーパーせどらー村上
いや,多すぎ…
せどりは知識が9割です.
廃盤だったり,リスクの高い商品だったり,儲かるカテゴリーだったり.
自分一人が半年で得られる知識なんて所詮たいしたことはありません.
しかし,これだけ多くの人とチームでせどりをしていけば,知識も経験も倍々で増えていきます.
利益商品の真似をするだけではなくその裏に共通した部分を学ぶことが,私がYouTubeを見漁っている理由です.
YouTubeがあるならブログ読まなくても良いじゃん…
このページでお伝えできるのは初心者の生々しい体験談です.
私はYouTube100%でせどりを学びました.
しかしYouTubeをみて実際に店舗に行くと,言っていたことと違うことばかりですごく困りました.
みなさんには同じ思いをしてもらいたくないので,このブログを始めました.
ぜひ一緒にせどりをやりましょう.
せどりを始めるために最低限必要なもの3選
せどりを始める時に最低限準備するものについて解説していきます.
せどり専用クレジットカード

せどりを始める時は,せどり専用のクレジットカードを作りましょう.
- 値段が高い商品も購入できる
- 支払いまでの猶予ができる
- 上限額を気にしなくても良い
せどりでは値段が高い商品の方が利益額が大きい傾向にあります.
クレジットカードを使えば,お金がなくても値段の高い商品が買えます.
さらに,クレカを使用すれば商品購入から実際の支払いまでに猶予ができます.
人気商品を狙えば支払いまでの間で販売益が入金されるので,元金なしでせどりができます。
またクレカには利用上限額があります.
せどりでは高額な商品も購入することから,すぐに上限額に達してしまいます.
ぜひせどり専用のクレカを作成しましょう.
【せどりの鉄則】クレジットカードは使い分け おすすめクレジットカードランキング トップ3
Amazonセラーセントラル

Amazonで販売をするには普段のアカウントとは別に販売用のアカウントの作成が必要です.
販売用アカウントはAmazonセラーセントラルから作成することができます.
https://sellercentral-japan.amazon.com/gp/homepage.html
セラーセントラルでのアカウントの作り方は次の動画がわかりやすいです.
ポイントは大口登録をすることです.
理由は簡単でカートが所得できるからです.

Amazonで商品を買うときに『カートに入れる』ボタンを押したことはありませんか?
逆にわざわざ個人の出品者を選択して商品を買ったことがありますか?
多分ないですよね.
Amazonで商品を買う人のほとんどは,この『カートに入れる』ボタンから商品を購入します.
『カートに入れる』ボタンで商品が購入される大口出品者の商品が順番に売れる仕組みになっています.
カードが取れるかどうかで売り上げは10倍以上変わります.
また大口出品者の商品は,Amazonが自動で商品を配送してくれます.
せどりをしたいなら大口出品一択です.
アマコード

せどりを行う上で必須なのがアマコードです.
アマコードは商品のバーコードを読み取るアプリです.
アプリを起動しバーコードにかざすと,即座にAmazonでの最安値と損益分岐額が分かります.
無料なのでとりあえずダウンロードをして,家のいろんなバーコードにかざしてみてください.
【2022年完全版】せどりで必要なもの17選 スマホだけじゃせどりは出来ない⁉︎

せどりの進め方3ステップ
実際せどりって何をするの?
せどりと言われても具体的にどのように進めるのかわからないと思います.
せどりの作業は3つです.
【お店で安くなっている商品を購入する】
家電量販店やおもちゃ屋,ホームセンターなどでアマコードを使用し商品をリサーチします.
Amazonで販売している額よりも安くで購入できる商品を探し,仕入れます.
【仕入れた商品をAmazonに出品する】
セラーセントラルアプリを使って,Amazonに仕入れた商品を出品します.
バーコードを読み取って,『売りたい値段』『個数』『配送方法』を入力するだけなので非常に簡単.
【商品をAmazon倉庫に発送する】
商品の配送は,自分で購入者にその都度送る『自己配送』と,Amazon倉庫にまとめて配送してAmazonから購入者に配送してもらう『FBA』とがあります.
休日にAmazonに送っておけば,あとは放置するだけで全てしてくれるので,FBAがオススメです.

月5万円を達成するためのせどりの進め方
次の順番でステップアップをしていけば確実に月5万円達成できます.
確実に利益が出る商品で『買う練習』をしよう
まずは利益が出る商品を買う練習から始めましょう.
本当にちゃんと売れるんだろうか?
せどりは1個目の商品を購入するのが一番緊張します.
まずは難しく考えず,1つ商品を買うところから始めましょう.
- 値段が安い
- 商品が小さい
- 商品が軽い
- 限定品
- よく売れている
初めて買う商品は値段が安い方が良いです.
数百円ぐらいから始めるのが良いと思います.
仕入れる商品は小さく軽いものがいいでしょう.
売れた時に配送が簡単になり,配送費も安く済みます.
また,初めて買う商品は限定品にしましょう.
限定品はリスクが低く利益が出る可能性が高いです.
どんどん製造される商品はいつまで経っても商品の価値が上がりません.
限定品であれば生産数が決まっているのだ,最悪待てばどんどん商品の値段が上がり利益額も大きくなる確率が高いです.
さらに,よく売れている商品の方がいいでしょう.
在庫を抱えるとそれだけでストレスになります.
売れている商品化どうかを見分ける方法は3つあります.
- Amazonランキングが高い
- Amazonの商品レビュー数が多い
- リーファを使用する
売れ行きを見るのはAmazonランキングが有用です.
初めての商品は30000位ぐらいまでがいいかと思います.
当然高ければ高いほど売れる確率が高くなります.
またレビューが多ければそれだけ売れている商品と言えます.
一般的には30個程度商品が売れると1レビュー付くと言われています.
ただ上の2つは正直難しいです.
それは実際にいつ,いくらで商品が売れたのかがはっきりしないからです.
なので初心者はリーファの購入をオススメします.

リーファを見れば月に幾つ商品が売れているか,最近いつ売れたかなど詳細情報が手に入ります.


情報があるほど売れない商品を仕入れてしまうリスクは下がっていきます.
\失敗したくない人は必ず購入しよう/

結局初めは何を買えばいいの?
結論から言います.
トミカの初回特別仕様です.
毎月第3土曜日はトミカの日であり,おもちゃ屋さんや家電量販店で毎月トミカの新商品が発売されています.
そして毎月『初回特別仕様』という限定カラーの商品が数量限定で販売されます.
価格も安く,配送も自己配送で簡単.
1個あたりの利益は小さく,1人1点しか購入できないことが多いことが難点ではありますが,せどりというものに慣れるためにはベスト商品.
カッコいいスポーツカーの方が利益が出ることが多い印象です.
せどりの基本はおもちゃから
せどりで始めやすいのがおもちゃです。
- 単価が安く購入しやすい
- 馴染みがある
- 廃版が多い
利益がいくら出るとはいえ初期から単価の高い商品をたくさん買うのはかなり気が引けます.
おもちゃは安いものであれば数百円からあり,利益もしっかりとれます.
また,子供のころ遊んだ記憶があるというのも重要ポイントです.
さっぱり知らない単語を調べ続けるよりも簡単で楽しいですよね.
・ たまごっちでこの色が売れている ・ このキャラクターのフィギュアが人気 ・ シルバニアファミリーで, この商品の在庫が切れている
また,廃版商品が多いのも重要です.
プラレールやトミカなど毎年新商品が山ほど出ます.
新商品が出るということは前のバージョンは再販されることがなくなります.
廃版になると希少価値があがり利益率が上がるのです.
せどりはおもちゃから始めましょう.

電化製品で利益を増やす
おもちゃせどりで『せどり』に慣れたら,電化製品に移行しましょう.
おもちゃせどりの欠点は1個あたりの利益が多くない点にあります.
1個あたりの値段が安い分,プレミア化しても限度があります.
電化製品であれば元値が高い分,利益も高くなります.
カメラや炊飯器,レンジなどより利益が高いものにも手を出していきましょう.
1個で5000円以上の利益が出ると笑いが止まりませんよ.

せどりは違法なのか?
せどりをすることは犯罪で,捕まるのではないかと思う人もいると思います.
結論から言います.
せどりは違法ではありません.
では,なぜそのように思われるのか・・・
それは悪徳業者がいるからです.

やっぱり危ないじゃん
大丈夫です.普通にすれば悪徳にはなりません.
悪徳業者とはどういうことか?
例えば,BOOKOFFなどで買った中古品を綺麗に包んで新品として販売する人がいます.
これは当然違法です.
また,複製したDVDなどの販売も当然違法です.
わかりますか?
普通にすれば全く問題にはならないのです.
まとめ
今回はこれからせどりを始めたい人に向けてせどりの始め方をまとめました.
- せどりはリスクが低くしっかり稼げる副業
- まずはクレカの作成とアプリのダウンロードから始めよう
ウインドウショッピング好きにはオススメ.
大人買いができるのでストレス発散にもなります.
皆さんも副業ライフを始めませんか.
せどりに興味のある方は,Twitterのフォローもオススメです.
利益商品の速報やお得情報など,リアルタイムのネタをどんどん投稿しています.
コメント